経営者なら知っておきたい 個人の確定申告

確定申告が必要な社長とは 経営者である社長は給与所得者であり、通常は年末調整で精算を行うため、確定申告は不要である。ただし、次のような人は確定申告が必要となる。 (1)給与の収入金額が2,000万円を超える人 (2)給与

平成24年中に個人が不動産を売却した場合(改正点)

土地が動き出しています どうやら、東京や大阪など都心部を中心に、不動産の売買が活発化してきているようです。 理由は、・消費税増税の住宅駆け込み需要を背景とした、不動産業者の仕入のため・長引く土地価格の低下で値頃感が出てき

コレだけは押さえよう、会社法の知識

会社設立手続の簡素化、合同会社の導入 会社法の成立から約6年が経つが、意外に内容はあまり知らないという方もいらっしゃるのではないだろうか。中小企業にメリットのある制度も導入されているため、概要を知っておくと、今後の経営に

マムプレナー増加の兆し

オリンピック女性選手の活躍目立つ 若干寝不足気味になりましたが、存分に楽しませてくれた今回の「ロンドンオリンピック」が、無事に終幕しました。 日本のメダル数は過去最多の38個となっていますが、その中で女性は17個、男性は

初めて税務調査を迎える経営者は必読!5つの事前対策

ベテラン経営者であれば、税務調査も落ち着いて構えることができるだろうが、初心者マークの経営者にとって、初めての税務調査をいかに乗り切るかは大きな課題である。 やはり、何ごともぶっつけ本番ではなく、周到な準備をして臨むこと

商品券・印紙にまつわる税務上の取り扱い

商品券をもらった時 お中元やお祝いなどで商品券をもらった時、または購入した時、どのように会計処理していいのか迷うところです。そこで、一般的によくある例を示しながら、説明します。 まず、商品券の贈答を受けた場合の会計処理は

中小企業のための、今すぐできる経理のスリム化

【その1 小口現金を極力減らす】☆現状の小口現金制度の問題点・支払いの都度、現金出納帳(または出金伝票)に記載し、現金を数える必要がある・一定金額の現金を置く必要がある⇒立替経費精算制度を導入し、現金管理の手間を省く⇒法

予算と実績の管理を!

予算作成のポイント 中小企業の場合、毎月の月次試算表で、売上や利益の実績は確認しているが、予算を作成し、予算と実績の比較まで行っているケースは少ないように思う。毎月、予実管理をしっかり行うことで、日々の経営をリアルタイム

計画停電になった場合の影響と対応

備えあれば憂いなし 7月下旬から全国で連日、猛暑日を記録する日々が続いています。熱中症で倒れる方も多く、今年もかなりの暑さになりそうです。 心配なのは、この猛暑の中で電力供給が滞りなく行われるのか、ということですが、関西

今なら初回面談無料!
お気軽にお問い合せください。

0120-516-264受付時間 9:00~17:30(土日祝休)

メールでのお問い合せ

ページトップ