中小企業、一石四鳥の貸倒対策!

(注)執筆当時の法律に基づいて書いていますのでご利用は自己責任でお願いします。


中小企業倒産防止共済とは

皆さん、中小企業倒産防止共済、という制度をご存知ですか。

この制度は、普段から掛金を積み立てておき、万が一取引先が倒産した場合には、掛金総額の一定の範囲内で借入れができる国の制度です。

今回はこの制度について、ご紹介していきたいと思います。

この制度には、主に以下の4つのメリットがあります。

1.掛金は全額経費に計上できる。
2.取引先が倒産した場合に、借入れができる。
3.借入れは、無担保、無保証、無利子。
4.一時借入も可能。

掛金月額は自由に選択可能

まず毎月の掛金についてですが、これは5,000円から80,000円まで、5,000円刻みで自由に選択することができます。
そして、掛金総額が320万円になるまで支払っていきます。総額が320万円になったら、支払いは終了です。

例えば、毎月5万円の掛金を支払うと仮定すると、5年強で掛金総額が320万円に達します。
この間、毎年60万円の掛金が発生しますが、この60万円は経費として計上できるため、節税にもなります。

掛金の月額は、途中で増減することもできます。

掛金総額の10倍(3,200万円限度)まで借入OK

取引先の倒産が発生し、売掛金が貸倒れてしまったという場合には、その時点での掛金総額の最高10倍まで、借入することができます。
ただし、掛金総額は320万円が限度ですので、借入限度額はその10倍、3,200万円までとなります。

この借入については、担保も保証人も利息も不要です。返済期間は5年間で、最初の半年は据置期間となります。

もちろん、貸倒れた売掛金等の金額までしか、借入れはできませんし、借入れですので、当然返済しなければならない資金ではあるのですが、そういった非常事態のときには、ありがたい資金になります。

中小企業者の要件に注意

また、取引先の貸倒れが発生しなくても、掛金総額の約80~100%の範囲内で借入をすることもできます(ただし、加入後1年間は借入できません)。
万一、解約したくなったときには、1年以上掛金を支払っていれば、上記と同じく、掛金総額の約80~100%が戻ってきます。

尚、この中小企業倒産防止共済に加入できるのは、一定の要件に該当する中小企業者のみですので、注意して下さい。
例えば小売業であれば、資本金5,000万円以下または従業員数50人以下のいずれかを満たすことが要件となっています。

また、他にもいくつか注意点があります。

まず、夜逃げ等の場合は貸付対象となりません。
掛金納付月数が40ヶ月未満で解約した場合にも、掛金の全額が戻ってきませんので、注意が必要です。

詳しい要件や注意点は以下のHPをご覧下さい。
https://www.smrj.go.jp/kyosai/tkyosai/index.html

申し込みは、商工会議所や各金融機関で受け付けていますが、弊社でも取り扱っておりますので、お気軽にご相談下さい。

今日の話が少しでも経営者の皆様のお役に立てれば幸いです。

メール通信№75


Copyright all rights reserved By マネーコンシェルジュ税理士法人

その他の最新税務関連ニュース

大阪税理士コラムのカテゴリー一覧

税務情報を「メール通信」「FAX通信」「冊子」でお届け。

中小企業の経営者及び総務経理担当者・相続関係者向けに、「知って得する」「知らないと損する」税務情報を、メルマガ、FAX、冊子の3種類の媒体でお届け。
配信日時などの詳細は下記をクリックしてご確認下さい。
会計事務所の方はご遠慮頂いております。

  • メール通信 ご登録&ご案内
  • FAX通信 ご登録&ご案内
  • 冊子媒体 ご登録&ご案内

今なら初回面談無料!
お気軽にお問い合せください。

0120-516-264受付時間 9:00~17:30(土日祝休)

メールでのお問い合せ

ページトップ