社長のための「未来を変える」確定申告

(注)執筆当時の法律に基づいて書いていますのでご利用は自己責任でお願いします。


※平成27年分確定申告における改正点
●財産債務調書→「所得2,000万円超」かつ「財産3億円以上又は有価証券1億円以上」が対象
●所得税の最高税率アップ→所得4,000万円超で45%(改正前:40%)

■給与所得のポイント ※復興特別所得税については、考慮していません(以下同じ)。
1.給与所得控除の上限
→平成27年:年収1,500万円(給与所得控除245万円)が限度
→平成28年:年収1,200万円(給与所得控除230万円)に引き下げ
→平成29年:年収1,000万円(給与所得控除220万円)に引き下げ
★ポイント → 年収の低い同族役員への所得分散

2.退職金とのバランス
給与所得:総合課税(他の所得と合算して課税)、給与所得控除上限あり
退職所得:分離課税(退職所得のみで税額計算)、1/2課税、退職所得控除上限なし
★ポイント → 同じ生涯年収なら、退職金を増やす方が有利

不動産・事業所得のポイント
1.法人との違いは?
個人のメリット:青色申告特別控除65万円(不動産所得の場合は、事業的規模が必要)
法人のメリット:役員報酬や生命保険による節税、赤字の9年繰越など
★ポイント → 毎月の利益が50万円を超えたら、法人成りを考える

2.譲渡所得との関係(不動産所得の場合)
不動産所得:総合課税、累進税率(所得が増えるほど税率高)
譲渡所得 :所有期間5年超の長期譲渡なら、20%(所得税15%住民税5%)
★ポイント → 不動産の税金は、譲渡まで視野に入れて考える

■贈与税のポイント
1.贈与税の配偶者控除
婚姻期間20年以上の夫婦間で、居住用不動産等を贈与した場合、2,000万円非課税
★ポイント → 使えるのは一生に一回だけ、不動産取得税等に注意

2.暦年贈与はいくらが目安か?
★ポイント → 年間310万円以下の贈与なら、税率は10%

▼詳しくはこちら↓下記画像をクリック頂きますと、画像が大きくなります▼

社長のための「未来を変える」確定申告

FAX通信№123


Copyright all rights reserved By マネーコンシェルジュ税理士法人

その他の最新税務関連ニュース

大阪税理士コラムのカテゴリー一覧

税務情報を「メール通信」「FAX通信」「冊子」でお届け。

中小企業の経営者及び総務経理担当者・相続関係者向けに、「知って得する」「知らないと損する」税務情報を、メルマガ、FAX、冊子の3種類の媒体でお届け。
配信日時などの詳細は下記をクリックしてご確認下さい。
会計事務所の方はご遠慮頂いております。

  • メール通信 ご登録&ご案内
  • FAX通信 ご登録&ご案内
  • 冊子媒体 ご登録&ご案内

今なら初回面談無料!
お気軽にお問い合せください。

0120-516-264受付時間 9:00~17:30(土日祝休)

メールでのお問い合せ

ページトップ