いざという時のための税務調査対策マニュアル

(注)執筆当時の法律に基づいて書いていますのでご利用は自己責任でお願いします。


一般的な税務調査の流れ

税務署内での作業
・調査対象の選定
・数字に大きな変動がある会社
・机上調査、事前調査

事前連絡
・たいていは税理士に電話連絡
・実地調査日の決定
・調査日の調整は可能

実地調査
・調査官2,3名で2~3日間というケースが多い
・調査時間は10時~4時半頃まで
・直前期を中心に3期分を調査

問題点の指摘
・調査最終日に調査官から問題点の提示
・反面調査されることもある
・場合によっては、追加調査がある

修正事項の決定
・税務署との間で修正点について話し合い、会社側が納得すれば修正申告書を提出、納得できなければ税務署が職権で更正決定
・修正税額を納付、ただし延滞税等は後日税務署等から別に請求される

修正申告書の提出・納付

税務調査事前準備チェックリスト
□ 過去3年分の総勘定元帳、決算書、領収証、請求書、賃金台帳、売上帳、仕入帳、棚卸表の準備
□ 元帳の摘要欄記入漏れの確認、その他付箋やメモ書きの有無のチェック(無用なトラブルを避けるため)
□ 各種契約書、議事録、規程等の確認(印紙の確認も合わせて)
□ 役員、経理担当者の机、棚、引き出し等の整理(万が一見られる場合に備えて)
□ 会議室等の調査場所の確保、現場責任者等社員への調査対応の周知徹底
□ 気になる取引等の整理、事前確認、指摘された場合の対応等の打ち合わせ

税務調査ではズバリここが狙われる!
□ 売上の計上時期は妥当か(当期の売上が翌期に計上されていないか)
□ 仕入の計上時期は妥当か(翌期の仕入が当期に計上されていないか)
□ 棚卸がきちんと計上されているか(仕掛品は適切に計上されているか)
□ 源泉所得税は徴収されているか(食事代や社宅家賃などの現物支給はないか)
□ 役員報酬の金額は適正か(改定時期や同族役員への支給額は妥当か)
□ 交際費の処理は適切か(1人5,000円以下社外飲食、他の経費との区分)
□ 同族役員と会社間の取引は妥当か(資金移動等に不明点はないか)
□ 消費税は適切に処理されているか(赤字でも消費税は取られます)

調査当日の注意点
□ 普段通りの社長でOK!(調査官に過度にこびる必要はありません)
□ 聞かれたことにのみ返答すること(必要以上にしゃべると余計な情報を与えます)
□ 「わからないので、調べてから答えます」(わからないときは、即答は避けましょう)
□ 社長がずっと立ち会う必要なし!(仕事があるなら、適当に席を外しましょう)
□ 抜き打ち調査でも必ず税理士を呼ぶ!(税理士が来るまで外で待って頂きましょう)
□ 昼食の用意は不要(出しても必ず断られます)
□ お茶やコーヒーはなるべく出す方がよい(一服すれば、調査の手は多少止まるものです)

▼詳しくはこちら↓下記画像をクリック頂きますと、画像が大きくなります▼

いざという時のための 税務調査対策マニュアル

FAX通信№24


Copyright all rights reserved By マネーコンシェルジュ税理士法人

その他の最新税務関連ニュース

大阪税理士コラムのカテゴリー一覧

税務情報を「メール通信」「FAX通信」「冊子」でお届け。

中小企業の経営者及び総務経理担当者・相続関係者向けに、「知って得する」「知らないと損する」税務情報を、メルマガ、FAX、冊子の3種類の媒体でお届け。
配信日時などの詳細は下記をクリックしてご確認下さい。
会計事務所の方はご遠慮頂いております。

  • メール通信 ご登録&ご案内
  • FAX通信 ご登録&ご案内
  • 冊子媒体 ご登録&ご案内

今なら初回面談無料!
お気軽にお問い合せください。

0120-516-264受付時間 9:00~17:30(土日祝休)

メールでのお問い合せ

ページトップ