息子が海外へ栄転!そのとき父は・・決心する

(注)執筆当時の法律に基づいて書いていますのでご利用は自己責任でお願いします。


୨୧*━━━━━━━━━━━━━━━━━*୨୧*━━━━━━━━━━━━━━━━━*୨୧
▶事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用枠)◀

■申請サポート受付中‼
M&Aの専門家手数料などを≪最大600万円まで≫補助してくれる当補助金。
サポート先採択率【96%以上】M&A支援機関に登録【済】の税理士が申請をサポート致します!!
詳細はコチラ→https://www.business-s.jp/main_contents/menu_00/jsh-r5hosei-9.html
…………‥・‥………………………‥・‥……………………………‥・‥………
■無料セミナー
補助金(専門家活用枠)の概要からアプローチ方法、誰でも取れる加点項目などを解説!!
【録画配信 お申込み受付中】→ https://forms.gle/kRqkLx37mq5iMjfY7
୨୧*━━━━━━━━━━━━━━━━━*୨୧*━━━━━━━━━━━━━━━━━*୨୧

息子が海外へ栄転!そのとき・・・

大阪市内で35年以上にわたり、電気工事業を営む100%オーナー企業であるA社。
社長は高校卒業後、下積みを経て、30歳で個人事業として独立。その後、業績は堅調に推移し、平成元年に資本金1,000万円で法人成りされました。今では、売上も1億円近く、従業員5人を雇用されています。

プライベートでは、娘と息子に恵まれ、2人とも大学まで卒業させ、娘はサラリーマン家庭に嫁ぎ、息子は東証一部上場会社である商社に就職しました。

ただ、社長は65歳を迎えたのをさかいに、事業承継について考えるようになりました。
そこへ、先日息子からついに海外転勤の辞令の話を聞かされ、息子へ継ぐのは無理だという結論に至ったのです。
社長の悩みは、「後継者はいないが、従業員のことを考えると会社は存続させたいが、どう対応すればいいのか?」ということです。

A社には、どのような選択肢があるのでしょうか?

ちなみに帝国データバンクによると、6割超の企業が事業承継の取り組みを行っていないそうです。

可能な選択肢

A社は、業績は堅調に推移しています。しかし、息子は立派に独立し、自身が選択した分野で今後も活躍が期待されますので、息子へ引き継ぐのは無理な可能性が高いです。

また、親族内に他に後継者候補がいませんので、「親族内承継」は断念せざる得ません。

では、次に「役員従業員承継」を検討します。

役員従業員への承継については、内部の理解は得やすいのですが、問題は株式取得資金です。
事業承継には、「経営を承継する」のと「財産を承継する」という2つの要素があります。経営は承継したが、財産(A社株式)は先代のままとなると、もしも先代に相続が発生した場合に、問題が生じるかもしれません。

業績が好調な中小企業の場合、自社株評価が想定外に高額となることもあります。
また、連帯保証や担保のことがあり、金融機関が納得しないこともあります。

中小企業の財産といえば、やはり人材(=人財)です。中小企業の経営者の多くは、従業員を家族同様に大切に思い「会社の存続=従業員の継続雇用」を希望される方が多いようです。

そこで、後継者が親族内や従業員など身近なところに見つからない場合、社外に後継者を求めることもできます。そのことを「事業引継ぎ」といいます。

「事業引継ぎ」の方法には、社長の自社株を全部第三者に売却する方法、事業の一部を売却する方法などがあります。

会社を売却するというと、乗っ取りのイメージを持たれるようですが、それは上場会社のように自由に株取引ができる会社に限定されます。
非上場会社である中小企業の場合、自社株について通常は譲渡制限付きですから、会社の了承がない限り、株取引はできません。つまり、双方同意の上、後継者として任せられる相手に売却することになります。

また、譲り受ける後継会社の方が、会社規模が大きくなることも多く、中には上場会社のグループ会社となることもあります。

ただし、事業引継ぎにはタイミングが大事です。

業績も好調で業界も好調な場合に第三者へ事業引継ぎすることは、比較的候補者が見つけやすいので、早期に実現するかと思います。
しかし、業績が下降気味で業界ピークも過ぎている場合、候補者探しに難航することが多いです。

また、もう一つ大事なのが社長の健康状態ということも覚えておいてください。

相続税が課されることが確実である個人資産家は、早期から相続税対策を実行されます。長期対策が一番効果的だからです。

個人の相続と同様で、法人の事業承継についても、長期で検討される方が選択肢は多いと思います。

キーワードは、「検討は早い目に、実行は慎重に」です。

この話が経営者・資産家の皆様のお役に立つことができれば幸いです。

メール通信№448


Copyright all rights reserved By マネーコンシェルジュ税理士法人

その他の最新税務関連ニュース

大阪税理士コラムのカテゴリー一覧

税務情報を「メール通信」「FAX通信」「冊子」でお届け。

中小企業の経営者及び総務経理担当者・相続関係者向けに、「知って得する」「知らないと損する」税務情報を、メルマガ、FAX、冊子の3種類の媒体でお届け。
配信日時などの詳細は下記をクリックしてご確認下さい。
会計事務所の方はご遠慮頂いております。

  • メール通信 ご登録&ご案内
  • FAX通信 ご登録&ご案内
  • 冊子媒体 ご登録&ご案内

今なら初回面談無料!
お気軽にお問い合せください。

0120-516-264受付時間 9:00~17:30(土日祝休)

メールでのお問い合せ

ページトップ