契約前に知りたい、M&Aアドバイザーの手数料っていくら?

(注)執筆当時の法律に基づいて書いていますのでご利用は自己責任でお願いします。


要チェック!M&Aアドバイザー(仲介・FA専門業者)選定ポイント

M&A(第三者承継)を検討した際、知識や経験豊富なM&Aアドバイザーに支援を依頼しようと探されることと思います。

たくさんいるM&Aアドバイザーから選定する際、ご確認頂きたいポイントの一例をお伝え致します。

□M&A支援機関登録制度に登録しているか【重要】
□M&A支援機関協会に加盟しているか
□M&Aの成約実績・支援実績はあるか
□財務分析、法務、税務、会計や企業経営全般などの知識はあるか
□支援内容や範囲は依頼したい内容と合致しているか
□誠実そうか、相談にきちんと答えてくれそうか、信頼を置けそうな人物であるか
など

上記と併せて、必ずチェックされるポイントと言えば、”アドバイザーに支払う報酬(手数料)に納得がいくかどうか”ではないでしょうか。

報酬はどのくらいかかるの?【支払うタイミング】と【計算方法】

下記は一例ですが、M&Aアドバイザーによって、報酬の計算方法・支払うタイミングは様々です。

<支援内容の想定>
お相手探し~成約までのご支援(8か月間の業務遂行)
譲渡額が3,000万円で成約した場合

<A社手数料>
・着手金 →なし
・月額報酬→なし
・中間金 →20万円  〔成功報酬に含まず〕
・成功報酬→譲渡額に10%を乗じ+100万円加算した金額(最低手数料:200万円)

a.中間金 =20万円
b.成功報酬=3,000万円×10%+100万円=400万円

→その為、M&Aアドバイザーへ支払う報酬の総額は、420万円(税抜)となります。

<B社手数料>
・着手金 →50万円  〔成功報酬は別途〕
・月額報酬→10万円/月〔成功報酬は別途〕
・中間金 →なし
・成功報酬→譲渡額に4%を乗じた金額(最低手数料:300万円)

a.着手金 =50万円
b.月額報酬=10万円×8か月=80万円
c.成功報酬=300万円
※3,000万円×4%×=120万円となりますが、最低手数料が適用されるため300万円となります。

→その為、M&Aアドバイザーへ支払う報酬の総額は、430万円(税抜)となります。

最低手数料って、だいたい いくら位なの?

政府が発表した資料(※)によりますと、最低手数料が設定されることが一般的であり、最低手数料は50万円未満~2,500万円超とばらつきがみられます。

仲介・FA専門業者にしぼって比較すると、100、200、300、500、1,000万円で設定されている業者が同程度の割合でいるようです。

※M&A支援機関登録制度に登録している専門家を調査したデータより抜粋

余談~M&A支援機関登録制度に登録しているM&Aアドバイザー~

M&A支援機関登録制度に登録しているM&Aアドバイザーであれば、報酬の詳細説明は必須で行われています。

詳細説明は割愛させて頂きますが、詳しくは下記資料をご参照下さいませ。

◇参照:M&A 支援機関登録制度公募要領(令和7年度)  5ページ
https://shorturl.asia/ab9pB

◇参照:中小 M&A ガイドライン(第3版) 69ページ
https://www.meti.go.jp/press/2024/08/20240830002/20240830002-br.pdf#page=69

納得いくまでご確認を!

ご覧頂きましたように、報酬の計算方法や支払うタイミング、おおよその金額はM&Aアドバイザーによって異なってきます。

M&Aの支援内容が1社1社オーダーメイドのように、支援内容もオーダーメイドで、報酬も変わってきます。

ご自身のM&Aアドバイザー選定条件と、支払う報酬のバランスで納得ができるかも重要かと存じますので、是非ご契約前に詳細確認されることをお勧め致します。

この話が経営者・資産家の皆様のお役に立つことができれば幸いです。

メール通信№953


Copyright all rights reserved By マネーコンシェルジュ税理士法人

その他の最新税務関連ニュース

大阪税理士コラムのカテゴリー一覧

税務情報を「メール通信」「FAX通信」「冊子」でお届け。

中小企業の経営者及び総務経理担当者・相続関係者向けに、「知って得する」「知らないと損する」税務情報を、メルマガ、FAX、冊子の3種類の媒体でお届け。
配信日時などの詳細は下記をクリックしてご確認下さい。
会計事務所の方はご遠慮頂いております。

  • メール通信 ご登録&ご案内
  • FAX通信 ご登録&ご案内
  • 冊子媒体 ご登録&ご案内

今なら初回面談無料!
お気軽にお問い合せください。

0120-516-264受付時間 9:00~17:30(土日祝休)

メールでのお問い合せ

ページトップ