平成28年から法人受取利息の地方税廃止へ

(注)執筆当時の法律に基づいて書いていますのでご利用は自己責任でお願いします。


法人の預金利息等に係る税金

法人が受け取る普通預金や定期預金等に係る利息については、通帳等に入金された手取金額をベースに額面金額に割り戻して計算し、会計帳簿に記載する。

これまでは、預金利息等に対して、所得税及び復興特別所得税15.315%、地方税5%の合計20.315%が源泉徴収されている。例えば源泉徴収後1,000円の利息が入金された場合なら、受取利息の額面金額及び税金は次のように計算する。

額面1,000円÷(100%-20.315%)=1,254円(円未満切捨)
所得税等1,254円×15.315%=192円(円未満切捨)
地方税1,254円×5%=62円(円未満切捨)

なお、復興特別法人税が廃止された影響で、所得税15%部分と復興特別所得税0.315%部分とに区別する必要がなくなり、計算式がシンプルになっている。

これら源泉徴収された税金は、法人税等の前払金のため確定申告において精算し、法人税等から控除し、控除しきれない場合には還付される。

平成28年以降は地方税が廃止

平成25年度税制改正により、平成28年1月以降に支払われる法人の預金利息等から源泉徴収されていた地方税5%が廃止となっている。つまり、平成28年1月1日以降に受け取る利息から源泉徴収されるのは、所得税等15.315%のみである。

先述の例と同様に、1,000円の受取利息の入金があった場合、額面金額と税金の計算式は次のようになる。

額面1,000円÷(100%-15.315%)=1,180円(円未満切捨)
所得税等1,180円×15.315%=180円(円未満切捨)

つまり、平成28年1月1日以降の受取利息については、地方税は課税されず、これにより確定申告において控除や還付の取扱いがなくなるので、注意していただきたい。

利息計算をエクセルシートで管理している法人の場合、平成28年以降は計算式の見直しが必要となる。また、金融機関から利息の案内はがき等が届くので、これで確認することもできる。

なお、これらの改正は法人口座に限定されるため、個人口座について変更はない。

税務ニュース№426


Copyright all rights reserved By マネーコンシェルジュ税理士法人

その他の最新税務関連ニュース

大阪税理士コラムのカテゴリー一覧

税務情報を「メール通信」「FAX通信」「冊子」でお届け。

中小企業の経営者及び総務経理担当者・相続関係者向けに、「知って得する」「知らないと損する」税務情報を、メルマガ、FAX、冊子の3種類の媒体でお届け。
配信日時などの詳細は下記をクリックしてご確認下さい。
会計事務所の方はご遠慮頂いております。

  • メール通信 ご登録&ご案内
  • FAX通信 ご登録&ご案内
  • 冊子媒体 ご登録&ご案内

今なら初回面談無料!
お気軽にお問い合せください。

0120-516-264受付時間 9:00~17:30(土日祝休)

メールでのお問い合せ

ページトップ