所得税と住民税の寄附金控除のまとめ

(注)執筆当時の法律に基づいて書いていますのでご利用は自己責任でお願いします。


所得税の寄附金控除は5種類(所得控除と税額控除)

今回の確定申告では、震災関連の寄附金控除を受ける方が多いと思われる。寄附金控除は、平成23年度税制改正と東日本大震災を受けての措置によって、大幅に拡充されている。震災関連以外も含めると、平成23年分所得税の確定申告において適用できる寄附金控除は下記の5種類(所得控除1種類・税額控除4種類)ある。

(1)寄附金控除(所得控除)
①震災関連寄附金がない場合
(その年中に支出した特定寄附金の額の合計額)-2,000円=寄附金控除額
※特定寄附金の額の合計額は、所得金額の40%相当額が限度

②震災関連寄附金を支出した場合
(震災関連寄附金以外の寄付金の額+震災関連寄附金)-2,000円=寄附金控除額
※震災関連寄附金以外の寄付金の額は、所得金額の40%相当額が限度
※寄附金の額の合計額は、所得金額の80%相当額が限度

(2)政党等寄附金特別控除(税額控除)
(その年中に支出した政党等に対する寄附金の額の合計額-2,000円)×30%

(3)認定NPO法人寄附金特別控除(税額控除)
(その年中に支出した認定NPO法人に対する寄附金の額の合計額-2,000円)×40%

(4)公益社団法人等寄附金特別控除(税額控除)
(その年中に支出した公益社団法人等に対する寄附金(一定の要件を満たすもの)の額の合計額-2,000円)×40%

(5)特定震災指定寄附金特別控除(税額控除)
(その年中に支出した特定震災指定寄附金の額の合計額-2,000円)×40%

※(2)~(4)の寄附金の額の合計額は、原則として所得金額の40%相当額が限度
※(5)の寄附金の額の合計額は、原則として所得金額の80%相当額が限度
※(2)の特別控除額の合計額は、その年分の所得税額の25%相当額が限度
※(3)~(5)の特別控除額の合計額は、その年分の所得税額の25%相当額が限度
※特定震災寄附金とは、認定NPO法人又は社会福祉法人中央共同募金会に対して東日本大震災の被災者支援活動に特に必要な費用に充てるために行った寄附金で、一定の要件を満たすもの

住民税の寄附金控除は、税額控除

一方、住民税の寄附金控除は一律税額控除となっており、下記の寄附金が対象となる。

(1)都道府県・市区町村に対する寄附金

(2)日本赤十字社や中央共同募金会に「東日本大震災義援金」として支出した寄附金

(3)東日本大震災に係る日本政府が受け付けた義援金等

(4)住所地の都道府県共同募金会・日本赤十字社支部に対する寄附金((2)を除く)

(5)都道府県・市区町村が条例で指定する寄附金

住民税の寄附金控除には、基本控除と特例控除があり、上記(1)~(3)までの寄附金については、ふるさと寄付金としてその両方の控除を受けることができる。(4)及び(5)の寄附金については、基本控除のみの控除となる。

税務ニュース№260


Copyright all rights reserved By マネーコンシェルジュ税理士法人

その他の最新税務関連ニュース

大阪税理士コラムのカテゴリー一覧

税務情報を「メール通信」「FAX通信」「冊子」でお届け。

中小企業の経営者及び総務経理担当者・相続関係者向けに、「知って得する」「知らないと損する」税務情報を、メルマガ、FAX、冊子の3種類の媒体でお届け。
配信日時などの詳細は下記をクリックしてご確認下さい。
会計事務所の方はご遠慮頂いております。

  • メール通信 ご登録&ご案内
  • FAX通信 ご登録&ご案内
  • 冊子媒体 ご登録&ご案内

今なら初回面談無料!
お気軽にお問い合せください。

0120-516-264受付時間 9:00~17:30(土日祝休)

メールでのお問い合せ

ページトップ