個人事業主関連の税務
- FPジャーナル 平成26年4月号 NPO法人日本FP協会刊
-


事業をスタートしようと考える起業家では、最初から会社組織を考える方や個人事業で始めて事業が軌道に乗れば会社組織にしようと考える方など様々だ。また、町の八百屋さんなどまだまだ日本には個人事業という形態で商売をされている方は多い。会社組織における税務は多くの書籍等で紹介されているので、本稿では、個人事業主の税務に絞って解説を行う。
個人事業と会社組織の税務における大きな違いは、該当税目の相違だ。個人事業では所得税、会社組織では法人税が主体となる。しかし、従業員への給与支給時における源泉所得税や、事業主が顧客からの預かり分を納付する形態をとる間接税である消費税等は、個人事業及び会社組織における共通事項といえる。
では、個人事業主において特徴的かつ重要な税務はといえば、所得税における事業所得の取扱い、所得税における雑所得の取扱い、更には事業税の取扱いではないかと思うので、それらについて以下解説を加える。



マスコミ掲載情報一覧に戻る

今なら初回面談無料!
お気軽にお問い合せください。

0120-516-264受付時間 9:00~17:30(土日祝休)

メールでのお問い合せ

ページトップ